【笑える霊体験】もふもふした霊体験詰め合わせ
522 :本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 15:38:48.22 ID:sNO/rEici
そういや、実家はタワシみたいなマックロクロスケとか、兎の神様とかがうじゃうじゃいるっぽい。
見える人が遊びに来た時に、踏み散らかしてた。
いや、あんたそれ、うちの神様だから。
523 :本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 15:50:16.34 ID:+8hMxFHzO
うさぎの神様って?
うちの部屋も見える人はいろいろと見えるかも。
うちの引っ越した家は、もともと昔はお墓だったって噂。
この前、ソファーでうとうと寝てたらなんか気配がしてパッと上見たら、
ものすごい怖い形相のおじさんが私の顔を見るなりハッとした顔をして消えてった。
やべぇ私の顔って幽霊も怖がるっぽい。
524 :本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 15:53:54.60 ID:/eWOTUVl0
顔うp!うp!
525 :本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 15:56:07.59 ID:+8hMxFHzO
>>524
嫌だよw
526 :522:2012/05/08(火) 17:40:19.17 ID:sNO/rEici
実家の近くに兎の神社があるんですよ。
祭りの時に見える人を連れて行ったら、
足元にいっぱい居て、もふもふしてるとか、
肩に乗られて首がもふもふするとか言ってました。
で、黒いタワシもどきは兎の部下らしいです。
精霊みたいなモノだとか。
527 :本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 17:46:02.06 ID:+8hMxFHzO
トトロみたいだな…
モフモフ…
528 :本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 17:52:35.08 ID:/eWOTUVl0
鬼瓦みたいな顔の人がトトロとか言っちゃだめ
530 :本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 18:06:45.66 ID:+8hMxFHzO
>>528
鬼瓦www
よく加藤あいに似てると言われる
ただしもう少し痩せたらの前書きありw
532 :本当にあった怖い名無し:2012/05/08(火) 20:28:14.09 ID:XKTyE2wC0
兎の神社・・・調(つき)神社のことですか?
※調神社画像
538 :522:2012/05/08(火) 23:23:40.11 ID:1LpbmQCbi
そうそう、調神社。
地元の人はつきのみやと呼んでます。
兎招きとか、狛兎とか、兎のお守りとか、美声の神主のおじさまとか。
なお、実家の神棚に居るのは、呑んだくれのデブウサギらしいです。
今度帰ったら日本酒御供えしよう。
194 :本当にあった怖い名無し:2012/04/19(木) 21:44:25.14 ID:eJbLzYuO0
猫やら狸やらウサギやら、動物系もふもふ幽霊ウラヤマーと思ってこのスレを毎日読んでいました。
先ほどの事です。
湯上りにタオルで体を拭いて、さあサイダーを飲むぞと一歩踏み出した瞬間、
足元を全力で何かにもふられました。
丁度左右のくるぶし辺りを猫が頭ですりすりしてる感じ、という表現が一番近いかもしれないです。
「ヘアッ!?」と、某赤と白の正義の宇宙人のような声が出てしまいました。
そしてその時、リビングからも弟の「ヘアッ!?」という叫び声が聞こえました。
兄弟そろって叫び声同じかよ、と思いつつもリビングへと続く扉を開けると、再び足元をもふもふすりすりっ。
弟とともに、「今の何」「もふもふしたよな」「変な声出てサーセンww」とか笑っていると、
上の階に居た父がやはり「ヘアッ!?」という叫び声をあげた後、大急ぎで階下に来ました。
俺の家の男系は、どうやら妙な体験をすると某赤白宇宙人のような叫び声をあげるようです。
196 :本当にあった怖い名無し:2012/04/19(木) 22:37:11.56 ID:1DMsTb430
>>194
で、もふもふの正体に思い当る節はありやなしや?
197 :本当にあった怖い名無し:2012/04/19(木) 22:44:13.37 ID:eJbLzYuO0
>>196
特に思い当たる節はないです。
ペットも、金魚やザリガニ、クワガタ以外に飼った事はないですし、
野良犬・野良猫を一時保護したとか、そういうのも一切ないんです。
強いて言うなら、最近父が猫カフェにはまった事位でしょうかね?
281 :本当にあった怖い名無し:2011/12/09(金) 14:31:36.68 ID:CeoVclnBO
私は守護霊がたぶんマリモ?
小学校に入る前に祖母宅に預けられてたんだけど、
私がやたらと夜中にうなされる&夜泣きするので、
祖母が祖母の生家の山深いところに連れていってくれて、家の裏山にある祠の脇の湧き水を飲ませてくれた。
それ以来、悪夢に真緑の巨大なマリモが現れて助けてくれるようになったっぽい。
今でも熱出して嫌な夢見ると、
伸びてくる手とか色々を、巨大マリモが現れて色々もふもふの中に呑み込んで転がっていく。
祖母によると、祠は龍神様(もしくは蛇?)を祀っているらしいんだけど、何故マリモ?
この前、死んでもおかしくない事故をした時にも助けてもらったみたいだけど、何供えていいか困ってる。液体肥料?

キキ
調神社に行ってみたいね。たくさんもふられたいわ
まりもは・・・何お供えすれば良いんだろうね
ディスカッション
某赤白宇宙人みたいなのって3分しか変身していられない、あの宇宙人?そして3人揃って同じリアクションってw もふもふ&微笑ましい話でなにより(´・ω・`)
マリモのお供えずっと考えてたんだけどほんとなに供えればいいんだ…
やっぱり清水とかかな?