【ホラー】よく通っていたカレー屋
36:10/01/23(日)20:39:21:DfdcoOuF0
もうないらしいけど(引っ越したので未確認)、池袋駅の近くにカレー屋があった。
なぜか店員がインド系の人で、シェフが日本人っていう店で、
「お前ら、ポジション逆じゃねえかw」と思いながらも、
味と値段のバランスがよかったのでひいきにしてた。
で、そのインド人っぽい店員が片言で注文取りに来るんだけど
日本語さっぱり通じないから、いつもメニューを指差しながら注文するの
インド人のイメージに反して(あくまで個人的な意見ですw)
すごく一生懸命な感じの店員でさ。
そのへんも結構好きで通ってたんだ。
二年くらい通ってたかなあ。
なれない外国くらしで疲れてたのか、
その店員さんが手を抜いて仕事をしてるのを、間に2回くらい見た気がするw
ただ、日本人の店長もいい人そうで、雰囲気のいい店だった。
昼のすいてる時間だと、店長さんが、カウンターでまかないのカツカレー食ってる店員と
よく談笑してたなあ
36:10/01/23(日)20:39:21:DfdcoOuF0
で、俺の仕事が変わって引っ越して、しばらく行ってなかったんだけど
偶然、前の会社の同僚に会って、懐かしくてのみに行ったときにその店の話題がでたんだけど
そいつが言うには、その店潰れたんだって。
しかも、原因は店長が店員に刺されるって事件があったせい。
すっげー意外で、いまだに信じられないんだけど、そいつ(同僚)が言うには
結構なメッタ刺しで殺されてたんだって。
36:10/01/23(日)20:39:21:DfdcoOuF0
俺が引っ越す頃には、店長が「いい加減日本語も覚えろ」って
店員を日本語学校に通わせるような話までしてたはずなのに…
なにが原因なのかわからないし、
少なからず思い出の場所なので、あまり深く追求もしたくないってのが本音。
そんなことになるんだったら、もう一回くらい食いに行っておけばよかったかなあ、
あそこのカツカレー。

キキ
いつも関係が良好でも、ちょっとした事で殺人にまで発展してしまう事はあるからね。
何でもそうだけど、最初は些細な事だったりするんだよね。
それが積り積もってとか、誤解が生じてとか、色々あるんだよね。
人間関係って難しい・・・
ディスカッション
痴情のもつれやろ
日本は、欧米を神として崇めつつ、その反動でそれ以外を見下す傾向がある。ハロウィン、クリスマス、横文字社会。
店長の悪意の無い言葉が、インド人を苦しめていたのかもしれない。