【オカルト】外来受付の夜の売店
110:14/05/21(水) 20:36:20.55 ID:GC9fELtB0
母から聞いた話。ほんの1ヶ月くらい前の話です。
母は、あまり大きくない総合病院の売店でパートをしています。小さな売店で、店員も午前・午後で一人ずつ交代して営業。母は午後の担当で、閉店までのシフトです。
売店は外来受付のロビーに面しているのですが、外来受付は売店より早く閉まってしまうため、閉店間際は暗い外来受付ロビーの隣で営業するかたちになります。
110:14/05/21(水) 20:36:20.55 ID:GC9fELtB0
ある日、外来も閉まり入院患者への面会時間も終わった時間に、見た目も服装も若い男が売店にやってきたそうです。
病院自体が閉まっているわけではなく、1階の出入口に近い売店なので入院患者でない人が入って来られないわけではないのですが、道は病院で行き止まりとなっているので、普通の客がふらっとやってくることは珍しく感じたそうです。
普通に会計をしていると、その男が母に話しかけてきました。
「あれ?(母の名前)さんだよね。ひさしぶり、俺のこと覚えてる?中学で同じ組だった〇〇だよ」
その男はどう見ても30代前半くらい。母はアラフィフ(50歳前後)なので中学の同級生にはとても思えなかったそうです。
母の服装も、マスクをして名札には結婚後の姓が書いてあるだけなので、正直中学校以来顔を合わせていないのにわかるとは考えづらい。
110:14/05/21(水) 20:36:20.55 ID:GC9fELtB0
〇〇さんとは確かに中学校の同級生だったそうです。顔も、そう言われてみれば(若いけど)似ている。ただ母の記憶では、その人は高校生の時にバイクの事故で亡くなったはずでした。
その記事を新聞で読んだのを思い出し、母はびっくりしてまともな返事が出来なかったそうですが、男はその様子を見て
「え?昭和~年生まれだよね?」
とさらに話しかけてきたそうです。確かにその年は母の生まれ年です。男は、「頑張ってね」と声をかけてそのまま帰って行ってしまいました。
もしかしたら亡くなったというのは記憶違いかもしれないと思った母は、後日、母の母(私の祖母)に〇〇さんのことを聞いたそうです。
母「〇〇くんって覚えてる?」
祖母「ああ、あんたが高校の時に亡くなった子でしょ?バイク事故だっけ」
と、確かに祖母も覚えていたようです。〇〇という名字はとても珍しく、母の知り合いの中にもその人しかいないのです。
オカルト系を全く信じていない母ですので、冗談などではないと思います…。
何で母の前に出て来たんだろうか。
もしかしたら亡くなった人は中学時代、母の事が好きだったんじゃなかろうか。
そして、幽霊として出て来た日時こそ、バイク事故で亡くなった日時だった・・・みたいな
ディスカッション
歳を取らないわけじゃないんだ
〇〇は、高校時代に死亡した時に異世界に送られ、大活躍して英雄となった。
その報酬として、神に元の世界に戻してもらったが、ジジイでは困るので、年齢は20代後半になった。
異世界の魔法で昔の知り合いを探し出し、声を掛けた。
英雄〇〇は、マスクババア(投稿者母)に無視されて人間に絶望し、自殺した。