【洒落怖】神域の物を持ち出すな!!!!

洒落怖,神様

 

739:15/06/02(水) 18:27:20 ID:FcW5bVuR0

今から書くのはもう何十年も昔の話。

幽霊とかには縁がないんで、不思議な話っていうとこのくらいしかない感じでして、この前ちょっとしたことがあって久々に思い出した話です。

 

俺が小学生のころ、クラスに武田というえらく粗暴な奴がいた。

見た目はちょっと良いんだが、基本的に無口な上に、口を開くときは大抵相手を罵る言葉、さらにすぐ手を出すんで、みんなから嫌われていた。

しかも手に負えないことにやたらとケンカも強いんで、そいつよりでかいやつも手を出そうとしないくらいだった。昔はそんな奴じゃなかったんだけど、お父さんが死んでから手をつけられなくなった。

そいつのケンカで嫌なのは、殴る蹴るはもちろんなんだけど噛みつくこと、特に髪の毛なんか容赦なく食いちぎるんで、マジでイカれた奴だと思われてた。

 

 

739:15/06/02(水) 18:27:20 ID:FcW5bVuR0

俺も一度そいつに絡まれたことがあって、その時は何もしてないのにいきなり馬鹿呼ばわりされた上、ボコボコにされた。鼻血が止まらなくて大変だったのを今でも憶えてる。

俺が住んでいた町は住宅街で、団地やマンションが立ち並び、そこから自転車で30分ほど北に行くと繁華街があった。仮にそこを錦町(にしきまち)としておくことにする。

中学生くらいになると、自転車で30分くらいなら近所って感じになって、あっちこっちに足を延ばすようになる。

 

その日も、錦町に向かう予定だったんだけど、ふと思い立って、いつもと違う道を通ってみた。夏の暑い日で、汗だくになりながら自転車をこいでると、神社があった。

周りは住宅街で歩道もろくにないんで、街路樹すらないような状態だったけど、その神社の敷地の中にだけは杉だの桜だのが鬱蒼とするほど生えていて、涼しそうだった。俺はそこで休ませてもらうことに決めた。

自転車を止めて境内で一息ついていると、玉砂利の中にえらく綺麗な石があるんだ。白っぽくて、卵より一回り小さいくらい透明感があって磨いたようにツルツルで、いうなれば瑪瑙(メノウ)のような。

あまりにも綺麗なんで俺はそれをもらっていくことにした。

 

それをポケットにしまうと、十分に汗も引いたので、錦町目指して再び自転車をこぎ始めた。普通ならそこから錦町まで5分も掛からないのに、その時はやけに信号に引っかかった。

イライラしながら青になるのを待っていると、後ろから声を掛けられた。なんだと思って振り向くと、武田がいた。

 

 

739:15/06/02(水) 18:27:20 ID:FcW5bVuR0

昔とはうって変わった穏やかな表情で、でも相変わらず人づきあいは悪そうな感じで武田は昔からこのあたりにはよく来るそうで、良く知っているらしい。

今日も散歩をしていたら、俺を見かけたので声をかけたとのこと。ちょっとその辺の日陰で話そう、というんで「昔とだいぶ違うな?」と思いつつついて行った。

 

もちろんそいつ=鼻血ってイメージなのですごく警戒していたが、その辺の建物の陰に入ると、武田がいきなり手を出した。

「ポケットに入ってるもの、あずかるよ」

俺が「なんのことだよ?」と訊き返すと

「それ、持ってくと怒られるぞ」という。

「見てたのかよ?」

と俺がふてくされながら訊くと

「いや、そういうわけじゃないけどな。わかるんだ。石かな。気持はわかるけどな、ダメだ」

と苦笑いしながらさらに手を出して催促する。

 

何わけわかんないこと言ってんだ、と思いながらも、あきらめてポケットからそれを出してめちゃくちゃ驚いた。

ただの石だったんだ。

 

もちろん、なめらかで丸いというのは変わってないんだが、真っ白でもなければ透明感もない。拾った時に感じたほど、ツルツルでもなかった。

 

 

739:15/06/02(水) 18:27:20 ID:FcW5bVuR0

武田はそれを受け取ると

「今回は俺が返しておくよ。犬山神社だな?」

と訊いた。俺がまだ驚きが覚めなくて、目を丸くしながらうなずくと

「神域の物を勝手に持ち出すとろくな事にならないぞ。特にお前は。まあ、今は大丈夫だろうけどな。お祖父さんかな。ちゃんと墓参りくらい行けよ」

と静かな声で笑った。やっと落ち着いてきた俺は、なんだが気持ち悪くなってきて、それがばれないように

「いったい何なんだよっ」

って怒鳴った。

 

考えてみれば、昔だったらこの瞬間殴られてるのに、その時のあいつは苦笑しただけだった。

「神社ってのはさ、大抵の場合フツーの場所じゃないんだ。結界も張られてるし、中のものと外のものは明確に違う中のものは良いものもそうでないものもあるけど、たまにこうやってイタズラすることがあるんだな。神様の目を盗んでさ」

普通だったらキチガイだコイツ、って思うんだろうが、そいつの声が静かなのと、手品のカード当て見たいなことをされたせいで、その時は黙って聞いてしまった。

「俺は、俺の親父譲りなんだけどさ、まあちょっと人と違うものが見えたりするんだな。そのせいで色々めんどくさい事が多い」

とおどけてみせる。

 

「親父さん?確か、死んだんじゃなかったっけ?」

亡くなったというべきだが、中学生じゃまともな言い回しも中々できない。

「ああ、死ぬときにね、譲り受けたんだよ。祓い方とかも教わったんだが、中途半端でさ。結局ほとんど独学みたいなもんかな」

「譲り受けたって何を?」

「世間的には霊感っていうのかな、人を助けるために使えとさ。悪いものに憑かれてる人がいたら必ず助ける約束だと言われたよ」

ようやく、こいつイっちゃってると思いだした俺。武田もそれに気付いたようだが、なんでもないことのように

「頭おかしいって思うだろ?だから説明するよりも手っ取り早い方法を取るわけ」

「手っ取り早い方法?」

「ぶん殴る」

 

俺、あ然

 

「後は、こっちに引っぺがすために、相手の一部が必要なんだけど、一番早いのは髪かな。痛みもないし」

殴られたら痛いだろ…

「切られたり、どっか食いちぎられたりするよかマシだろ。それにイキナリ、髪くださいって言って誰がくれるよ。

野郎が野郎の髪の毛なんて欲しがっても気持ち悪いだろ。まあむちゃくちゃに聞こえるだろうけど」

はい、気持ち悪いです。でもってむちゃくちゃです。

 

「こっち側に干渉するには、奴らもそれなりに力が必要で、そんなにホイホイできるわけじゃない。憑くのはその手始めなんだ」

奴らとか言いだしたよ…

 

「相手の身体の一部ごと、奴らをはがしてこっちに持ってくるんだよ。つまりこっちに憑かせるんだけど、大抵の奴じゃ俺にはなにもできない。あとは力を失って消えるだけだ」

反応に困る俺

「信じないよな、まあ良いけど」

武田は石を持ったまま手を上げると、立ち去ろうとした。

「俺もしこたま殴られたけど、髪の毛はちぎられなかったぞ」

ふと思い出して、言ってみた。お前の論で行くと俺は殴られただけじゃねえか。

「鼻血、すげー出たろ。血は不味いから嫌なんだけどな」

 

憶えてるのか、あ?不味いって何?

「こっちに持ってくるって言ったろ?体内に取り込むんだよ。っていうかあんな船幽霊みたいなの連れてウロウロされてもなー、無視する方が難しくてな」

あのケンカはたしか夏休み明けだったか?8月入ってすぐ海連れてってもらって、その後学校始まるまで寝たり起きたりだったんだよなあの年は…いやいやまさかなぁ?

「武田、さっきじいちゃんがなんとかって言ってたよな?」

「ああ、お祖父さんお前のことが心配だってさ、そこにいんの。お祖父さんが守ってくれてるから大抵の悪いものはお前に近寄れないよ。あの時はいなかったから…あの後亡くなったのか。そうか…一昨年か」

武田はつぶやくようにまくし立てると、もう一度俺に手を上げて歩き出した。今度は立ち止まらなかった。

 

俺は、もう祖父ちゃんが死んだ春から2年もたつんだ、とか思いながら武田を見送った。

 

以上です。

ありがとうございました。ここの皆さんの体験からすれば詰まらない話ですがスレも残りわずかですんで埋めと思って頂ければ。

 

 

946:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火)20:27:46.39ID:kWu+Xv+o0.net

>>944
面白かったよ。どうもありがとう。
今、武田くんはどうしてるの?

 

 

947:本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2015/06/02(火)20:45:00.48ID:FvInq0oE0.net

>>946
恐縮です。

武田とはこの前20年ぶりくらいで会いました。

 

と言っても見かけたに近いですが、交差点の向こう側にいたのを見かけて、武田か?と思って見てたんですが、向こうも気づいたみたいで軽くこっちに手を上げて、信号変わるの待たずにどっか行っちゃいました。

相変わらず付き合いの悪いと言うか、変な奴です。

 

この件があってからちょいちょい絡むことがあって、そんなに知らない仲でもなかったはずなのですが、そんなこんなでこの件を思い出したんで書いてみました。

 

 

Right Caption

キキ

武田君・・・暴力の裏側にそんな話があっただなんて・・・。
自分を犠牲にして人を助けるなんて立派な仕事だね。
ただ、やっぱり痛いのは嫌だなぁ・・・。
僕はきちんと話してくれれば幽霊も信じてあげるから、痛いのは勘弁ね