【時空の歪み】消えた稲荷神社
84:13/11/01 13:16:57ID:nHd8DyIE0
本人的にはかなり不思議なので投下。
うちの地域は、まあそれなりに近くに神社がけっこうある地域で、中でも一番行きやすいところは小さい頃、俺もふくめた子供達の遊び場になったりしていた。
その神社っていうのがお稲荷さんで、当然ながら鳥居をくぐった先の参道には、狛犬じゃなくてお狐様が鎮座しているんだ。
84:13/11/01 13:16:57ID:nHd8DyIE0
で本題なんだが、3年前くらいに仕事の関係で自動車免許を取ることになって、商売の神様だけど仕事回りだしいいかなってことでお参りに行ったんだ。
普通に参拝して、お辞儀して。なんとなく、へんな雰囲気は感じてた。悪いということじゃなく、神社って俗世から隔絶された空気があるじゃない?あれがもっと濃密になった感じ。
と言ってもまっとうに1人でお参りするのだから不思議な感じくらいはするだろうと思って、鳥居に礼をしてから階段をぽくぽく歩いてたらだ。
「もういいかな?」
って聞こえた。はい?って思って振り向いても誰もいない。幻聴かなにかだろうと思ってさっさと帰った。
84:13/11/01 13:16:57ID:nHd8DyIE0
で、数年たった最近。取った免許も順調に役にたっているので、お礼参りにその神社にうかがった。
何度も見て、お狐様が鎮座しているのを見て来た神社。お狐様の前掛さわって社務所から怒られたことのある神社。
その神社、まるきり普通に狛犬がいる神社になっていた。確かにお狐様だった記憶がある。むしろ狛犬サイズのお狐様なんて珍しいもんだからよく覚えてたのに。
いまだによくわからない。俺が小さい頃に遊んだ稲荷神社はどこにいったのだろう?

キキ
タイミングの問題かも。
免許取得の時に行ったって事は、高校生または大学生、社会人って事よね。
その歳で行けるって事は、また行けそうな気もするけどなぁ
ディスカッション
子供のころの友達たちとは話してみたのかな
嫁が神主の夫を殺し、相続した神社を売り払った。今は大阪にいる。