【時空の歪み】死んだ彼の時空を超えた電話
235:本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土)16:13:35ID:MSHI4VcK0
彼が2年前の10月22日に事故で死んでしまいました。
バイクに乗っている彼の前を不意に左から曲がってきたトラックの下敷きになって。ご両親からは、ほぼ即死だっただろうという警察の話を教えてもらいました。
不思議な体験はその前の週の日曜日に起きました。彼とドライブへ出かけて、家まで送ってもらって6時くらいに別れて彼は自宅に帰っていきました。
すると、すぐ携帯に着信が入りました。彼からでした。
235:本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土)16:13:35ID:MSHI4VcK0
あれ?何か忘れてた事でもあったのかな?と思い電話に出ると、長い、とても長いまさしく断末魔のような叫び声の後「痛い!痛い!」という叫び声。
痛い痛い。どうして、どうして、助けて、助けてと、うなりのような絶叫をずっと繰り返して、それが彼の声かどうかも分かりませんでした。でも、着信は彼の携帯からでした。
236:本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土)16:14:00ID:MSHI4VcK0
何かがあって、助けを求めてる。それだけが悲痛に分かりました。いたたまれずに彼の帰って行った道を駆け出しながら
「どうしたの?どうしたの?」
とたずね続けましたが彼は応対せず、痛い、痛いとずっと叫んでいました。でも、やがてガハガハと何かを吐き出すような荒い息とともに
「あい、 あいし・・・」
きっと、愛してると言ってくれていたのだろうと信じています。彼はいつも私を抱いて「愛してるか?幸せか?」って口癖のように言ってました。
そんな彼の言葉に飽き飽きしてた私は、いつもぶっきらぼうに「愛してるし、幸せ」と答えていました。
その時の私は必死に
「愛してる!愛してる!」
そんな風に叫んでいたと思います。やがて、「ふぅーっ」と大きい、長いため息が聞こえて、電話が切れました。
237:本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土)16:14:37ID:MSHI4VcK0
何が何か分からず、でも普段そんな冗談はしない彼でしたから、大変な事が起きてる事を察知して私はすぐに掛けなおしました。
繋がりません。何度やっても留守電になってしまいます。私はもうどうしようもなく道端に座りこんだまま、ずっと携帯を鳴らし続けました。
何もかもが分からず、呆然と1時間くらい座り込んでいたと思います。
彼の携帯から電話が、『ああ、まだ、まだ大丈夫』と思い。電話に出ると平然とした声で「どうした?」と聞かれ唖然。
結局、彼は電話などしてないと、言われました。そりゃそうです。彼はバイクに乗っていたので、電話を掛けることも出ることも出来なかったはずなのですから。
238:本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土)16:15:47ID:MSHI4VcK0
それでも、彼の携帯にも通話記録が残っていました。私の家を出発してすぐの時間の発信でした。
その場では「何かの衝撃で発信してしまって、バイクの音を彼の声と勘違いしたのだろう」ということになりました。
確かにありえない話ではないですから、私も納得して馬鹿な奴ということで、その場は収まりました。
でも、その翌週、彼は事故で帰らなくなってしまいました。偶然なのでしょうか。
考えたくないですが、彼は、あの電話のように苦しんで、苦しんだ挙句、死んでいってしまったのではないでしょうか?彼は、その日、携帯を家に忘れたそうです。
掛けられるわけのない電話。きっと最期に私に電話を掛けたいという思い。
馬鹿な話かもしれませんが、時空を超えて、愛してるか?幸せか?それを聞きたかったのだと私は今は思っています。
馬鹿ですよね。彼なしでは幸せなわけがありません。
239:本当にあった怖い名無し:2007/12/22(土)16:16:51ID:MSHI4VcK0
でも、彼は最後に、苦しみながら、最後の最期まで私のことを想っていてくれた。そう信じると心が温かくなる気がします。
青山テルマの「ここにいるよ」を聞くと、私はいつも泣いてしまいます。私はここにいるよ。どこにもいかず待ってるよ。
you know dat i love you だからこそ、心配しなくていいんだよ。どんなに遠くにいても、変わらないよこの心 言いたい事分かるでしょ。あなたのこと待ってるよ。
ずっと愛してます。あなたといた2年半、とてもとても幸せな毎日でした。
私は、あの日から、彼と同じ場所に行こうと何度も思いました。でも今、私は私の一生を、この過酷すぎる一生を生き抜いて、彼に会わなければならない。
彼がそうしたように、いつかやがて自分にも訪れるその日まで、一生懸命生き抜いていこうと思っています。

キキ
でも僕としては過去に縛られず未来の恋愛を探すべきだと思うけどね
過去は忘れる必要ないけど、むしろ忘れちゃダメだけど、それでも未来を見て進むのが人間というものさ
ディスカッション
この話、ちょっとウルウルしてきたの、わたしだけ?(´・ω・`)