【オカルト】姫の池

海・湖・池・橋,神様

 

881 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/07(火) 15:19:20.63 ID:tj0kqpTs0.net

今は決壊して無くなってしまった沼の話で、20年も前の事です。
うちの地域ではドジョウを食べる文化がありました。今もあるんですが、健康にいいとかなんとか…

 

 

881 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/07(火) 15:19:20.63 ID:tj0kqpTs0.net

じいさんとよく「姫の池」と呼ばれるただの沼なんですが、そこに釣りに行ってました。
姫の池と呼ばれる所以は、
お昼12時過ぎにそこへ行くと、江戸時代の十二単の女性が沼を歩いてるとか、
夏の夜中2時半にそこへ行くと、人型にホタルが集まるとか、
色々な噂が絶えない場所です。
誰も近づかず、よそ者のじいさんと私は毎日のように大量を喜んでいました。
ドジョウはそんなに美味しいものではありませんが、ばあさんが喜ぶのでたくさん釣って帰ってました。

 

 

881 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/07(火) 15:19:20.63 ID:tj0kqpTs0.net

ある日、岩雪崩が起きるほどの大雨が降って姫の池は決壊し、
舗装された山道のわきの側溝に、色んな魚が流れこむ事件が起きました。
地元の魚屋さんがドロを吐かせれば大儲けできると考え、溢れだした魚をかき集めて店で売りました。
とても大きなヌシだと思われるドジョウだけが売れ残り、魚屋さんが食べてしまいました。
三日三晩の高熱と共に息を引き取ったそうです。

 

 

881 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2016/06/07(火) 15:19:20.63 ID:tj0kqpTs0.net

それと関係あるのかはわかりませんが、大雨の次の日にじいさんと私は姫の池に釣りに行きました。
道中、地味な着物を着た女性に会いました。
何か探しものをしているようだったので声をかけました。
「おばちゃんどうしたん?なんか探してるん?」
少し驚いた顔をされながら返答が来ました。
「池がわやになってしもうて──」
おばさんが話しかけた途端に、後ろから何かに掴まれてものすごいスピードで私がバックしていきました。
犯人はじいさんでした。
「何見た?わしにはなんも見えとらん!何と喋っとった!?」
「おばちゃんがおって、池がめちゃくちゃになってて何か探してたで」
おばさんは追いかけてきませんでした。悲しそうな顔をして私を眺めているだけでした。
以上です。

 

 

Right Caption

キキ

あらら…魚屋が食べたでかいドジョウは池の神様の使いだったのかな?
それで神様が探してたとか
それかそのでかいドジョウが池の守り神でおばちゃんがその神様の使いだったとかかな
ともかく決壊した事で困った状況になったのは間違いなさそう
お姫様かわいそう