【オカルト】日露戦争の白い兵隊
910 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 21:10
昔、本で読んだ話ですが・・・。
日露戦争で当時、ロシア軍の機関銃手の体験。
二百三高地のトーチカで突撃を繰り返す日本軍に対し機銃掃射をしていたが、
黒い服の兵隊は撃つと倒れたが、白い服の兵隊はいくら撃っても倒れなかったとのこと。
当時、日本軍の軍服は黒い服で白い制服は無い。
915 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 23:05
>>910
柳田国男の遠野物語拾遺の中の話ですね。
新潮文庫の『遠野物語』に載っています。
916 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 23:12
第一次大戦の戦場にも謎の「白い騎士団」が出現したとか。
小銃、大砲、戦車の時代に、
突如時代遅れの白い鎧兜、白い馬の騎士の集団が戦場に現れ、
陣地に向かって音もなく進撃してくる。
狼狽した兵士たちは一斉に機関銃、大砲を撃ちまくるが、その白い騎士団は誰一人倒れる様子もない。
音もなく、ゆっくりと、確実にこちらに迫ってくる。
恐怖を感じた兵士は武器を捨てて一目散に逃げ出したとさ。
なんで「白い」んだろうか。
その兵隊一人一人に憑いてた守護霊とかご先祖様だったのかもしれない。
国の勝利なんてどうでもいい、ただ戦争に駆り出されてしまった我が子孫だけは守る!みたいな・・・。
戦争で一体何人の血筋が途絶えてしまった事か・・・
国の勝利なんてどうでもいい、ただ戦争に駆り出されてしまった我が子孫だけは守る!みたいな・・・。
戦争で一体何人の血筋が途絶えてしまった事か・・・
ディスカッション
軍隊狸 wiki
軍隊狸(ぐんたいたぬき)とは、明治時代以降の日本の都市伝説。日露戦争に際して人間に変身した狸が出征して日本軍に紛れこみ、ロシア軍相手に活躍し日本側の勝利に貢献したというもの。