【オカルト】山が笑う

不思議・奇妙・不気味,山・森・峠

 

253 :山がわらう:03/09/06 01:50

親父に聞いた話ですが・・・

 

当時の親父の趣味は渓流釣りで、たまたま山中で知り合ったマタギを生業にしていたAさんに教えて頂いたそうです。
Aさんは当時、群馬県の利根川を7日~20日位かけて野宿をしながら鮎やマスなどを、下流から上流へと釣りのぼり、
民宿などへ卸していたそうです。
そんなAさんが何度か経験した怖いお話です。

 

 

253 :山がわらう:03/09/06 01:50

いつものようにポイントを変える為に山中を歩いていると、
その人の表現『山がわらう』で、静かだった山中が急にザワザワと騒がしくなり、四方八方から視線を感じる時があるそうです。
そして、そういう時は必ず決まった行動をしたようです。
釣った川魚を腐敗防止の為にさばきながらザックに入れていたそうですが、
さばきに使用するナイフをザックの口部分に刃が真上に向くように固定して、歩き続けたそうです。
そうすると不思議と『わらい』が収まったのだそうです。

 

 

254 :山がわらう・2:03/09/06 01:59

Aさんとは一度だけ会ったことがあります。
私が小学生の時、親父に初めて釣りに連れていってもらった時です。
Aさんの容姿は全く記憶にないのですが、釣り上げたその場で焼いてくれた鮎の塩焼きの味だけはハッキリと覚えています。
とっても美味しい鮎でした。。。

 

 

289 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/25 22:00

>>253
よく山がわらう、経験しています。
仕事でよく山に入るのですが今でもよく経験します。
私の場合は普段ナタを腰の後ろに吊るしているのですが、それが横に水平になるように付け替えます。
これは地元の元営林署勤めの老爺から聞いて実践してる、おまじないみたいなものです。

 

 

Right Caption

キキ

そうなのか~。いいこと聞いたぞ。
僕も登山する時に山がわらうような事があれば、同じくナイフをザックに上を向くように置いてみよう。
まぁ、そんな深い山に入るわけじゃないから、そういった体験も無いと思うけどね