【時空の歪み】修学旅行で消えた友人
668 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 12:02:59 ID:ErPnZvgC0
修学旅行の往路、高速道路のサービスエリア。
昼食休憩してから再びバスに乗り込もうとしたとき、点呼の段階で女子が二人いないことがわかった。
その二人は友達同士で、実際バスの中でも昼食時も二人横並びでつるんでた。
なので、多分のんびりトイレにでも行っているんだろうと思っていたら、
案の定片方(A)が「(遅れて)ごめんなさーい!」って行ってバスに走ってきた。
ところが、相方Bの居場所を聞かれると、Aは「最初から修学旅行に来ていない」という。
668 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 12:02:59 ID:ErPnZvgC0
そんな馬鹿な。
誰もが二人の姿を目撃しているし、バスの席順も割と目立つ2列目に2人分だし、
教室での担任による出席チェック、出発前の点呼、休憩時の点呼、全部記録に残ってるのに。
でも、Aが言うには今日はずっと一人行動で、バスの隣の席には教頭のおばちゃんがいたんだという。
実際には教頭は隣のクラスのバスに乗っていたし、とにかくAの証言以外は全部「欠席していない」を裏付けているので、
Aが何を言っても「お前は何を言っているんだ」といった顰蹙の目で見られながら、生徒総動員での大捜索が始まった。
自分も確かにバスに乗り込むときにその二人が座っているを見ていた記憶があるので、信じがたいんだけど、
見つからないのでようやく教師が学校に問い合わせると、確かに朝に欠席連絡の電話が入っていたことが判明。
誰もが釈然としていないものの、Bの自宅に再確認すると本人がいたということで、よくわからない空気のまま出発。
668 :自治スレでローカルルール他を議論中:2010/10/15(金) 12:02:59 ID:ErPnZvgC0
『連絡ミス』だけで済ませるには、クラスほぼ全員がBの姿を目撃している不思議と、
相方のAがバスの隣席についておかしなことを言っている不思議が残るし、
BどころかAの姿が写っている写真さえ誰も撮っていなかったという奇跡もあって、
修学旅行後A/Bは空気キャラが定着してしまった。

キキ
自然の流れの中で解消するけど、B子だけ矛盾が生じてしまったのかも
なんにせよ、不思議な話だね
ディスカッション
ドッペルゲンガーじゃね?